ありがとうを まいにちがんばるひとたちへ(茨城|水戸第5団|ビーバー)


茨城、水戸第5団の「ありがとうを
まいにちがんばるひとたちへ」
コロナ禍の中でも社会のために
頑張る人たちに感謝を伝えよう。
こどもたちからのメッセージを送る
プロジェクトを実施しました。
【手順】
①各家庭で絵とメッセージを作り、写真撮影したものを担当者に送信。
②担当者がスライドショーで動画に編集し、ウェブにアップしました。
③今回は、水戸5団ビーバー隊だけでなく、茨城県連盟第2地区の
ビーバー隊すべてに声をかけて有志参加してもらいました。
【この活動のねらい】
感謝のこころをもつ(ひょうげん・しゃかい)
【この活動の準備で大変なこと】
動画の作成・締切日のデータ処理量が多くなることです。
それを見込んでGW中に日程設定をしました。
【感想】
(保護者より)
完成した動画をスカウトが見ることで改めて活動の趣旨を理解し、
世界が広がった気がしました。
(Keyworkerより)
仕事がんばろうって気持ちになりました。元気をいただきありがとうございました。
【コメント】
動画の中では「コロナ」のワードは一度も使っていません。
あくまでも社会を支える人たちに目を向け、改めて感謝の気持ちを
表現しよう!という企画です。
動画作品として残すことで、何年か後にスカウトたちが振り返る機会を
もってくれたらと思います。
【SNS紹介】
茨城連盟第2地区Facebookはこちら
心温まる実際の動画はこちらから!
(水戸第5団、ビーバー隊、満仲隊長より)