立ちかまど(模型製作)(東京|大田第7団|ボーイ)


東京、大田第7団の「立ちかまど(模型製作)」
すべての画像・動画については以下のリンクからアクセスできます。
https://drive.google.com/open?id=1VBsgI2jqk5SmlXMB3k95xGBsgFPKzlKf
【手順】
①スカウトショップ(オンライン)で立ちかまどのキットを購入。
②ワッペン縫い付けなどの課題と一緒に送る。
③3回作って、制作時間と出来上がりの写真をボーイ隊、保護者LINEで報告。
【この活動のねらい】
ロープワークを学びながら本物の立ちかまどを全員が作れるようにすること。
【この活動の準備で大変なこと】
コロナ騒動でスカウトショップの開店日が少なくなり取り寄せに時間がかかるとの事で、オンラインストア開始まで待つ事になったこと。
課題の開始が遅れたこと。
キットが大きすぎて、ポストに入らず、直接受け渡しが出来ないスカウトへの配布に費用がかかったこと。
【感想】
<初級スカウト 保護者>
はさみ縛りは出来たが、角縛りが出来ないので完成しなかった。立ちかまどのキットが届いてからどんどん気分が落ちて行った。もうやめて良いですか。
<2級スカウト 保護者>
誰かが押さえてないと崩れてしまう。つきっきりで何も出来なくいなるので、1回で終わりにして欲しい。指が腫れ上がってしまったようだ。制作時間6時間。
<1級スカウト>
最初は動かすと緩んでしまったが、3回目には高い所から落としても、壁に投げつけてもびくともしなくなった。楽しかった。指が痛くなるので軍手をはめた。制作時間2時間。本当の立ちかまどを作った時には、投げて下さい。絶対壊れない自信があります!班員から質問を受けたが、電話ではどこが出来ないのかがわからなくて、教えてあげる事ができなかった。一緒にやれたら分かってもらえたと思うんですけれど・・・
(実際に落としてみた動画などはこのリンクより)
<指導者>
ロープワークを学びながら出来たらと良いな。と、思ったが、甘くなかった。
【コメント】
今回は失敗でした。やってみないければ、わからないまま何も始まらなかったので、恐れずチャレンジしてみて下さい。こんな時だから色々試すチャンスだと思っています!
【大田第7団のホームページ・SNS】
・ホームページ
https://www.facebook.com/ohta7.mitsuba/
https://www.instagram.com/boyscoutota7
(大田第7団、ボーイ隊長、川田さんより)