- 亀山 純
すごろく大会(京都|長岡第4団|カブ)
最終更新: 2020年5月5日
京都、長岡第4団の「すごろく大会」
オンラインでみんなで楽しもう!すごろく大会。
資料は下記からダウンロードできます!
①スカウトには自分のサイコロと七つ道具を準備してもらってオンライン通話。
リーダーがすごろくの画面共有。(スカウト宅ですごろく盤をプリントアウトしてもらってもOK)
★七つ道具とは:カブ歌集/カブブック・チャレンジブック/筆記用具/ロープ/軍手/雨具/ハンカチ・ティッシュ
②サイコロを振って画面下でコマを動かして止まった場所のチャレンジを実施(みんなで考えたりもしました)
③「隊長からの挑戦状」はうさぎ・しか・くまのクラスに応じて、ロープワークや号笛の聞き分けなど隊オリジナルで大丈夫です。
【ダウンロード】
・すごろくばん(pptx.)
(長岡第4団、カブ隊隊長、高田さんより)
【この活動のねらい】
★短時間のリモート集会で、普段の訓練やゲームを提供
★家での練習や課目挑戦の意欲を高める
★「隊長いろいろ考えてくるなぁ!」と思われたい(笑)
【コメント】
当初4月はトレインすごろくだったので、スカウティングならではの「すごろく」を考え、これに行き着きました。 自団で実施される場合、マス内の課題もオリジナルで検討されると楽しいと思います。当隊は準備時間も限られていましたが、リーダーさん同士、メールや通話で検討されるのも楽しいかもしれません。
今回は8名で実施いたしました。
【長岡第4団HP】
https://www.kaedetroop.net/post/csblog_sugoroku202004
【長岡第4団FB】