- 中山歩海
おうちビンゴ(大阪|豊中第15団|カブ)



大阪 豊中第15団 カブ隊
「おうちビンゴ」
①リーダーがおうちビンゴの作成・配布をする。
②期間内にスカウトがそれぞれビンゴの項目に取り組み、活動の様子を記録した写真や動画を保護者の方々を通して、LINEグループで共有する。
③何列ビンゴになったかを競う。
(豊中第15団、長野カブ隊長より)
【この活動のねらい】
家でもスカウト活動が楽しく出来ることを本プログラムを通じてスカウトや保護者に分かってもらいながら、技能を身につける
【この活動の準備で大変なこと】
ビンゴカードを作成する際、子供がイメージできる簡単な言葉使いを心がける一方で、家で実行できるような伝え方を考える必要があったことです。
【ビンゴの説明】
おうちビンゴにはスカウト技能やチャレンジ章、コロナウイルス、運動等に関連した項目を取り入れました。
●ボーイスカウト関連の項目
・ロープワーク
・一週間の天気の確認
●コロナウイルス関連の項目
・換気のお手伝い
・ネッカチーフを用いたマスク作り
●運動関連の項目
・ダンス動画/リフティング動画
・ストレッチ/ヨガ
5✕5のマスで、一日最大4マス、ただし最終日は何マス分取り組んでもよいというルールを設け、毎日取り組むことで達成できる項目(毎日3回以上うがいと手洗い等)には下線を引きました。ロープ結びに関しては、見本の動画をリーダーが共有し、それを見ながら練習してもらいました。
(豊中第15団 中山副長補より)
【コメント】
いつもよりも進んでお手伝いをするようになったという保護者の方からの感想もいただき嬉しかったです。また、動画や写真をお互いにSNSで見せ合うことで、より意欲的に取り組もうとする様子が見られました。友達がクリアした項目に自分も取り組んだり、自分が納得するまで何度も動画を取ってもらったりするスカウトもいて、微笑ましく思いました。ロープ結びに関しては、リーダーが動画を作成するなどの工夫をしました!
【豊中15団の公式サイト】
・facebook https://www.facebook.com/bstoyonaka15/
・ウェブサイト https://toyonaka15.localinfo.jp/