- 和弥 時田
目指せミッションコンプリート!(兵庫|神戸第55団|カブ)


兵庫県、神戸第55団の「目指せミッションコンプリート!」
家庭内での手伝いや文通、チーフリング工作といった策定されたミッションをこなしていくカブ隊向けのプログラムです。ミッションの難易度に応じてポイントを設定し、プログラム終了時点での獲得ポイントで表彰を行います。
下記よりダウンロードできます。
【手順】
①ミッションブックの作成
*ポイント
・楽しく、
・スカウトが「自分はどうすべきか」を考え、
・バリエーション豊かな内容にし、
・保護者の負担にならないようスカウトの自由な取り組みとした。
②LINEを用いてミッション導入の暗号発表
*ポイント
・空気作りのためSNS通話を用いた導入
・DL、組スカウト保護者、隊長でコミュニケーション
③スカウト本人宛にミッションブック郵送
*ポイント
・保護者負担軽減のため事前にプログラム趣旨を伝えておく。
・スカウト本人に開封させる
④ミッションへの取り組み
*ポイント
・ミッション詳細はダウンロード資料参照
・オンライン隊集会によるスカウトの進捗確認報告
・モチベーション低下がみられたらミッション追加
⑤獲得ポイントによる表彰
(神戸第55団 カブ隊 富永和也隊長より)
【この活動のねらい】
スカウト自身が楽しい活動を通じて「コロナ禍でできること、自分が社会(家族)の一員としてどうするべきか」を考える機会を作る。
【この活動の準備で大変なこと】
学校や習い事から宿題が大量に出ている中、ミッション(課題)を飽きさせずに取り組ませること。
スカウトの興味への【くすぐり方】は、保護者やリーダーの腕の見せ所です。
【コメント】
まだまだ自発活動が十分でないカブスカウトが在宅でできることとなると、このような課題提出になってしまいます。この場合、大事なのは「やらされ感」を感じさせないことだと思います。その為には、ゲーム形式等の楽しい仕掛けを組み込んで、自発的に取り組ませる工夫が大事かと思います。
【ダウンロード】
・ミッションブック (PowerPoint)
・暗号文 (PowerPoint)
【神戸第55団 フェイスブック】
https://www.facebook.com/kobe55/