このはしょうさくせんだ!(大阪|豊中第22団|ビーバー)




大阪、豊中第22団の「このはしょうさくせんだ!」
【活動内容】
①家庭内かつ屋内で、家族以外の人と会わなくてもできる項目を、木の葉章項目よりピックアップ。また、豊中市独自の環境活動(アジェンダ21)の活動の中からも、同様にピックアップ。
②当初は次回の集会で提出してもらう予定だったが、活動自粛の延期によりはがきでの木の葉章認定へ変更した。
③スカウト本人宛に往復はがきにて郵送。 近くのスカウトにはポストイン。きょうだいには封書で送るが、返信用はがきには切手は貼っておく。
④自分ができた(やった)と思うことを保護者へ伝え、保護者さんのOKがでればサインをもらう。
⑤往復はがきを切り、自分の住所名前を記入し、はがきの下半分にはリーダーへの手紙を書いてもらい、ポストに入れてもらう。
【この活動のねらい】
新しい事(はがきを出す)を経験し、わくわくしてもらう。自分がやったことを保護者の方へアピールするプレゼン力を高める。
【この活動の準備で大変なこと】
準備で大変なことはプリンターの設定以外はありませんが、選べる項目に限りがある。
【感想】
手紙の返事が来るのが待ち遠しい。などと言うことが久しくなかったので、こちらを励ましてくれる内容などを書いていてくれる返事は、涙が出るほど嬉しかったです。
【コメント】
家にいないといけないという半強制的な状態を、できるだけ楽しんでいけるといいなと思います。
【豊中22団のホームページ】
(豊中第22団、ビーバー隊隊長、安達さんより)