
コマをつくろう!(大阪|豊中第22団|ビーバー)
作り方の続きはコチラ コマのデータはコチラ 大阪、豊中第22団の「コマをつくろう!」 ①ベンハムのコマとつくり方を印刷し、スカウトへ郵送。 細かい作り方の指示はせず、なりゆきと勢いで作ってもらう。 ②作った写真があれば送ってもらう。 【この活動のねらい】...
作り方の続きはコチラ コマのデータはコチラ 大阪、豊中第22団の「コマをつくろう!」 ①ベンハムのコマとつくり方を印刷し、スカウトへ郵送。 細かい作り方の指示はせず、なりゆきと勢いで作ってもらう。 ②作った写真があれば送ってもらう。 【この活動のねらい】...
大阪、豊中第4団の「スマホスタンドを作ろう」 最近増えてきたビデオ通話に便利なスマホスタンドを作ります。 材料はティッシュ・お菓子の空き箱や牛乳パックなどで、道具はハサミとペンだけ!折って切るだけで完成します。詳しくは下記のリンクから動画をご参照ください。 動画リンク:...
兵庫、神戸第60団の「やってみよう」 隊長から動画を通じて出された課題を家でこなし、写真で報告する活動です。 ①母の日に因み、家族に感謝の気持ちを伝えるプレゼントを作る 短冊状の紙8枚と丸く切った紙を使ってメダルを作ります...
埼玉、春日部第9団の「おうちdeビーバーチャレンジ」 【手順】 ①ビーバー隊の『木の葉章課目一覧』からスカウトが出来るチャレンジ内容を考えて、リストアップする。 ②木の葉の色やチャレンジが偏らないように3つ選び、スカウトが自分で読めるように全て「ひらがな」で【題名】と【チャ...
東久留米第2団のくまスカウトの『自主的な取り組み』です! 積極的に「おうちスカウティング」をしてます!! スカウトの感想も素敵!! ①庭でテントを張り、ボーイ隊の兄と一晩外泊してみました。 (チャレンジ章:キャンパー) ②金魚の観察や世話をしています。...
東京、大田第7団の「立ちかまど(模型製作)」 すべての画像・動画については以下のリンクからアクセスできます。 https://drive.google.com/open?id=1VBsgI2jqk5SmlXMB3k95xGBsgFPKzlKf 【手順】...
岩手、盛岡第5団の「お箸づくり」 竹からおはしを作ります。 シンプルな工程かつ、毎日使うものなので、「自分の手で何かをつくる」というクラフトの楽しみを体感できます。 作業工程のダウンロードは以下からできます。 ①竹を適当な長さに切って用意する。...
静岡、浜松第24団の「おうちでチャレンジ」 ①「おうちでチャレンジ」として用意したプログラム(チャレンジ章はあまり関係無い)を8種類用意し、保護者に配信。 プログラム内容は、 1,おでこクッキーチャレンジ おでこに置いたクッキーやポテチを1分以内で口まで運び動画をアップ...
東京、狛江第1団の「ネッチリングコンテスト」 おうちスカウティングの一環としてビーバーからボーイが楽しめるよう、ベンチャー隊がネッチリングコンテストを企画しました。身近なものを使ってリングを作り、アイデアや出来栄えで競います。 【手順】...
千葉県、流山第3団の「マスク奉仕」 【手順】 ①マスクの作り方を学ぶ ②ビーバー隊、カブ隊、 それぞれマスクのサイズを研究する ③ビーバー隊、カブ隊に向けて、 マスクの作り方動画を作成する ④ボーイ隊のスカウトには5枚ずつ 大人用マスクを作り介護施設に寄付する...